久しぶりの車検記事、昨年分から大量に掲載待ちがたまっております(笑)。
そんな訳で順次ご紹介、
児玉にお住まいの「A」様、webで当店を知りご来店頂きました。
車検のご相談で、通勤から週末のお出かけまで、
今のところ大きな不具合は無いそうです。
愛車を前に気になるところを伺い、
ご予算の兼ね合い見ながら打合せしお預かりします。


さて、作業開始。
全体的にコレといって大きな不具合なし・・・ってのが第一印象。
法定点検プラス、各部注油、まし締め、
各部チェック点検の上、作業を進めます。


まずはアンダーガード外して清掃、
ATケース汚れを洗い落とし下回り点検。
オイル抜きます。


A/T用オイルエレメント交換。
フュエルフィルターは交換歴が判らないので、
今回、交換です。


排気系点検 排気漏れ点検、
マフラー吊りゴム交換。
サブフレーム、エンジンマウント点検増し締め。


足回り点検、各ブーツ、ブッシュ、ジョイント点検。
左右ナックルジョイントダストカバー切れ、交換、
ドライブシャフト右ブーツバンド弛みでバンド交換、
ステアリングラックブーツ切れ、交換。
ブーツ類は切れていると車検には受かりません。
ジョイント部グリスアップ、
グリスニップル不良でグリス入らず交換です。


テンションロッド、ロアアーム点検。
テンションロッドブッシュ潰れ、切れで交換。


Fハブがた点検 13inc車は必ず点検します。
左右グリス切れでしたがベアリングは大丈夫、
それぞれ洗浄、グリス充填、シール交換。


ブレーキはFディスクパッド点検、
距離はあまり乗らないそうなのでパッド交換無し。
キャリパー点検、清掃、パッドピン交換。


リアブレーキは左右分解、ホイールシリンダーを左右点検、
リアシュー面取り組み込み、ドラム清掃面取り、
サイドブレーキレバーブーツ切れ、サイドブレーキ調整。


Rハブ点検、がたありで左右分解、点検。
右グリス切れ、ベアリング交換
左ハブ 分解、清掃、グリス充填、シール交換。


吸気系点検 エアクリーナー交換、
インジェクター、スロットルボディ、負圧ホース各点検。


スロットルレバー、ロッド動きがイマイチ。
脱着、調整、ロッド部錆び取り注油、
スロポジ、アクセルワイヤー調整です。


タペットカバー、ボルトブッシュ、オイル滲みで交換。
タペットクリアランスも計測、開き気味だったので調整。


ステディロッドブッシュへたりで交換、
タワーマウント点検増し締め。
同時にブレーキマスターシリンダー脱着、サーボ点検、清掃、
フルード充填、FRエア抜き。
クラッチも同様にフルード点検、補充、エア抜き。


冷却系点検、ウォーターポンプ、各ホース点検、OK。
クーラント交換、ラジエター洗浄、
ラジエターキャップ交換、ベルト張り点検、調整。


点火系点検、プラグ交換、
プラグコード点検、端子清掃。
スターターに来ているメインのプラス端子、
腐食で外して磨き、スターターモーター点検。


バッテリーターミナル潮吹き、バッテリー脱着、清掃、
バッテリー交換をお勧めですが、次回にとの事。


AC作動点検の依頼ですが、ガス不足、サーモアンプ作動不良、
シーズン前に修理実施で。
クーラント入れて、オイルを入れて、エンジン始動。
エア抜き行い試乗に出ます。OKです。
灯火類点検、Fマーカー左水侵入、脱着シーリング、
サイドマーカーのウェッジ球色落ちで交換、
ワーニングランプ球切れ交換、光軸調整、
ウォッシャー点検、サイドスリップをとり、無事車検合格。
お待たせ致しました。
お気づきの事あれば、遠慮なくお知らせ下さい。
また定期的なメンテナンスもお待ちしております。有難う御座いました。
もしものトラブルの際には引き上げサービスを行っております。
改造車、いじり過ぎて車検が心配な方、各種構造変更、公認作業ご相談下さい。
お見積もり、代車無料(要予約)、 無料引き取りサービス(地域により有料)
お問い合わせ、ご連絡お待ちしております。
http://www.rising-mini.jp/
FC2 Blog Ranking
ポチッとクリクリして下さい。