トライアンフ・スピットファイア その三
トライアンフ・スピットファイア、
エンジン組み立て編です。


手配していたパーツもほぼ揃い、
ブロック、ヘッド、クランク・・、
もろもろ内燃機屋さんから上がってきたので、
「K」様と進捗状況のお打合せいたします。
ざっくりお見積り金額をお出ししていたのですが、
微妙に金額が嵩んでいきます・・・。


そんなこんなで、「しょうがないよね・・・笑」なんて感じで、
「K」様より、Goサイン頂きました。
まずはヘッド周り、歪み取り、面研磨終えた状態です。
洗浄し組み立てに入ります。


各メタルベアリング計測し組み付けます。
ブロック上面の状態、燃焼室段付きがかなり酷かったのがウソのよう。
ホーニング終えたシリンダーにピストン組み付けていきます。


クランクのメタルクリアランスも計測し、
メイン、スラストベアリング組み付けていきます。
マニュアルに基づきキッチリ計測、トルク管理しております。


1番から4番まで組み付け、スタッドも立ちました。
大分エンジンらしくなってきたでしょ(笑)。
各部バルブ研磨、バルブスプリング新品、リテーナー新品、
ヘッドも完成です。


ヘッドとブロック合体。
計測、仮組みを繰り返します。
計算上、圧縮もだいぶ上がっております。
それに伴いローラーロッカーのリフト量が後に問題となります・・。
それのお話はまた次回で(笑)、ひとまずエンジン完成。
ミッション、車体搭載編に続きます。
http://www.rising-mini.jp/
FC2 Blog Ranking
ポチッと押して下さい。
スポンサーサイト