自己責任って言っちゃえばソレまでのお話し。
先日の事、お電話頂き、
飛び込みでご来店頂いたお客様のミニ、
右後ろの車高が落っこちています・・・。
オーナー様にお話を伺うと、
走行中、ガコ!っと突然車高が落ちたそうです・・。
うぉぉ・・想像するだけで、怖ぇ・・・。
スピードを出していなかったので事なきを得ました。
早速、おクルマ診てみると、
案の定、コイルサスがHiLoの皿から外れております。


コイルサスに合わないリブの薄いHiLoの皿に、コイルを組み、
更にコイルの座金を入れた為、皿のリブがコイルにかからず、
荷重が抜けた際に外れた模様。


左も同様、なにがしかのタイミングで外れると思います。
このパーツに組み合わせだと、
組み直しても、また何時外れるかわかりませんよ・・と説明し、
お乗りになっていた奥様から旦那さんにお電話、
私が電話代わりご主人に内容お話し、HiLo交換となりました(笑)。


よくよくお話伺うと、このミニのオーナー様は旦那さんで、
ご自分でコイルサスを通販で買われ、ご自身で組んだそうです・・。
車高落としすぎ等で、ありがちなトラブルなんですが、
今回の場合、コイルサスとHiLoの皿が全く合っていない為に起きたトラブル、
どこのHiLoキットでも、コイルサスに合う訳ではありません。
余計な出費になってしまいましたが、
事故にならず不幸中の幸い、ラッキーだったと思って頂ければと・・。
考えてみて下さい、
もし、高速走行中だったら・・・、
もし、破損したパーツが噛みこんでタイヤがロックしたら・・、
もし、左右いっぺんに外れ、ケツを地面に引きずったら・・。
ご自身が弄って、自分が乗ってのトラブルならまだしも、
他の方が乗ってて、事故ったら目も当てられません。
自己責任って言っちゃえばソレまでのお話しですが、
組み方やパーツの正しい取り付け、目的や使用方法含め、
DIYのサンメカの方、お気を付け下さい。
http://www.rising-mini.jp/
FC2 Blog Ranking
ポチッと押して下さい。
スポンサーサイト